完全ワイヤレスイヤホン

1000円以上イヤホン

THREEPPY(スリーピー) 2024年新作イヤホン「TWSイヤホン デジタルタイプ」1500円をレビュー。同価格の「ミニワイヤレスイヤホン」とどっちがいい?

ダイソーの系列店THREEPPY(スリーピー)に登場した、1500円の新しいイヤホン「TWSイヤホン デジタルタイプ」。電池残量表示機能が付いた本機、しばらく使いましたので使い勝手などを紹介いたします。
1000円以上イヤホン

ダイソーがTGCとコラボして生まれた、1000円で買える完全ワイヤレスイヤホンをレビュー!日本人向けの音質でオシャレなツートンカラー

ダイソーとTGCがコラボしてできたツートンカラーの完全ワイヤレスイヤホン「DG036-02TGC」をレビュー。
1000円以上イヤホン

【実機レビュー】Earfun Free Pro3 高性能なイヤホンを安価で出すEarfunの新作。Air Pro3やFree Pro2と比較してみた

今回レビューする「Free Pro 3」は、軸部分がない四角いデザインの機種となります。当サイト管理人は前作の「Free Pro2」と「Air Pro3」を結構使っているので、この2機種との比較も含めてレビューしてみたいと思います。
1000円以上イヤホン

【実機レビュー】アユート SHO-U D1 完全ワイヤレスイヤホン 2000円台とは思えないクリアなサウンド!

雑誌記事の5000円以下完全ワイヤレスイヤホンのベストバイにも選ばれた「SHO-U D1」。購入したので実機レビューします。
1000円以上イヤホン

ダイソー 完全ワイヤレスイヤホン2(タッチセンサー タイプC充電対応) No.8797(黒)No.5823(白) レビュー 2023年最後?の新型はお値段1000円据え置きで再生時間が大幅アップ!

2023年12月にダイソーが発売した新型ワイヤレスイヤホン「完全ワイヤレスイヤホン2(タッチセンサー タイプC充電対応)」No.8797をレビュー。形はそのままに旧型よりも再生時間が増えてます!
1000円以上イヤホン

Eono by Harman イヤホン レビュー アクティブノイズキャンセリング搭載で格安のAmazonブランド完全ワイヤレスイヤホン、音質をチェック!

以前、Amazon独自ブランド「Eono(イオーノ)」の完全ワイヤレスイヤホン「Eonobuds 完全ワイヤレスイヤホン」を359円で買えたのでレビューしましたが、今度は同じEonoブランドでも音響機器メーカー「Harman International」社がデザインした完全ワイヤレスイヤホンが1736円で購入できたのでレビューします。
1000円以上イヤホン

LivelyLife ワイヤレスイヤホン「LL08TWS」 レビュー 最近出てきた「イヤークリップ型」の空気伝導イヤホンの使い心地はいかに?

LivelyLifeのワイヤレスイヤホン「LL08TWS」は、最近よく見かけるようになった「イヤークリップ型のイヤホンです。空気伝導式のイヤホンは「TRUEFREE O1」でもレビューしていますが、耳に挟む形で装着するイヤークリップ型は当サイト初です。使用感はどんな感じなのか、レビューします!
1000円以上イヤホン

LivelyLife ワイヤレスイヤホン「i17」レビュー お手頃価格の完全ワイヤレスイヤホン、日本語アナウンスでわかりやすい!

※本レビューは、販売元のLivelyLife様より商品の提供を受けてレビューしています。LivelyLifeの完全ワイヤレスイヤホン「i17」は、耳に差し込むカナル型のイヤホンで、お手頃価格ながらバッテリーケースにLEDがついていてバッテリー残量がわかったり、アナウンスが日本語だったりする、初心者にもわかりやすいイヤホンです。
1000円以上イヤホン

Redmi 「Redmi Buds 4 Active」 レビュー スマホ世界シェア3位の会社が発売した、1990円で買える完全ワイヤレスイヤホンはお買い得なのか?

本稿執筆時点でちょうど1年前くらいに登場した本機「GRFD-TWS DT06」は、2980円(税抜き)というやや低めのお値段で、スマートフォンの心臓部を司るチップでおなじみのQualcomm社のチップ「QCC3040」を搭載し、音質に優れるとされている「aptXコーデック」に対応した機種として登場しました。特にアクティブノイズキャンセリング等は搭載していないので、機能面ではさらに1000円安い「GRFD-SWE100QT13」と近いのですが、その違いも含めてどうなのか、比較も含めてレビューしてみます。
1000円以上イヤホン

QCY T13 ANC(HT06)レビュー アクティブノイズキャンセリング付きで3000円台のお財布にやさしい完全ワイヤレスイヤホン、実際の使い心地は?

今回レビューする「T13 ANC」(HT06)は、当サイトでお勧めしているゲオの「GRFD-SWE100QT13」(元はQCYのT13)と同じ機種名「T13」を冠したうえで、アクティブノイズキャンセリング機能を付加した完全ワイヤレスイヤホンです。しかもお値段は概ね3000円台で購入可能な大変お財布に優しい設定です。音質+ANC+コスパなら最高だなぁと思って、自腹で購入したのでレビューしたいと思います。
タイトルとURLをコピーしました