Bluetoothイヤホン

1000円以上イヤホン

ダイソー 完全ワイヤレスイヤホン No.3202 レビュー 2023年夏の新作1000円イヤホンは「臨場感ある迫力サウンド」!日本人技術者がチューニングした音質は実際どうなのか?

今回の新作Bluetooth完全ワイヤレスイヤホンは、「臨場感ある迫力サウンド」「動画もゲームも音ズレなく、ストレスフリー」と書かれたパッケージで、製品番号は「3202」(Bluetooth接続の際のデバイス名は「DG036-01」)。特徴を読むとかなり音質と使い勝手にこだわっていて、当サイトでこれまでレビューしてきていまいちだった点を一気に解消している様子。気合が入っていると思われるこの「完全ワイヤレスイヤホン No.3202」、実際のところはどうなのか、レビューします!
1000円以上イヤホン

Eono(イオーノ) Bluetoothイヤホン Eonobuds 完全ワイヤレスイヤホン 本来3599円の本品、ありえない価格で買えました!

Amazonの独自ブランドで、いろいろな会社にライセンス提供されている「Eono(イオーノ)」。このブランドがついた完全ワイヤレスイヤホンが今回ご紹介する「Eonobuds 完全ワイヤレスイヤホン」です。
1000円以上イヤホン

EarFun 「Air Pro 3」1万円以下なのに多機能と話題のイヤホン、発売日に自腹購入して結構使いましたので、リアルなレビューをお届けします!

コスパ良好なイヤホンを連発しているEarFun社が放った2023年新作「Earfun Air Pro 3」。普段使いで気が付いた点など、スペックからは見えない点もレビューしていきたいと思います。
1000円以上イヤホン

ダイソー/THREEPPY ミニワイヤレスイヤホン(TWS ミニイヤホン) 1500円 年末に登場した小さいイヤホン、進化具合はどうなの?

2022年のクリスマス、久しぶりにダイソーの300円を中心とするちょっとおしゃれなアイテムを並べた「THREEPPY(スリーピー)」をのぞいてみたら、いつの間にか新作イヤホンが登場していました。名前は「ミニワイヤレスイヤホン」(裏面の表記だと「TWSミニイヤホン」)。本製品の価格は1,500円(税込み1,650円)と、ダイソー本体などに現在(2022年12月)売っている完全ワイヤレスイヤホンの中では最も高い部類に入ります。
1000円以上イヤホン

3COINS ANCワイヤレスイヤホン 3000円 ノイズキャンセリングがついてこのお値段、コスパ最高の本機を早速レビュー!

スリコからまた新種のイヤホンが登場しました!今度のイヤホンはちょっとお高い3,000円(税込み3,300円)ですが、なんとアクティブノイズキャンセリング機能がついています。つい先日、スリコからはオシャレな「ミニワイヤレスイヤホン」が出たばかりですが、今回の「ノイズキャンセリングワイヤレスイヤホン」は見た目は普通のイヤホンで、機能を充実させてきました。ミニワイヤレスイヤホン+1,000円でアクティブノイズキャンセリング機能が付く本製品、果たしてお買い得なのでしょうか?
1000円以上イヤホン

【100均イヤホン】ダイソー 完全ワイヤレスイヤホン E-TWS-1 1000円 復活だけど中身は新型?これで4種類のTWS、おすすめはどれだ?

5月の終わりに白い完全ワイヤレスイヤホン「E-TWS-2」をレビューしましたが、実はこれ、シリーズになっていまして、2021年11月に「E-TWS-1」が出ていました。「E-TWS-1」は瞬く間に売り切れてしまい、スポット的な商品だと思っていたところ、2022年8月下旬、ここにきてまさかの復活。そして、スペックが昨年のと異なるのである意味新型という驚き。ということで、速攻購入したのでレビューしたいと思います。
1000円以上イヤホン

【100均イヤホン】ダイソー THREEPY 完全ワイヤレスイヤホン(MAKER株式会社製)1500円 ダイソーで一番高いTWS、高いだけの価値はあるか?

ダイソーが手がける300円ショップ「THREEPY(スリーピー)」で結構前から取り扱いがあって、たまにダイソー本体で目撃情報がある、1,500円(税込み1650円)の完全ワイヤレスイヤホンをレビューしてみました。
500円イヤホン

【100均イヤホン】ダイソー Bluetooth高音質ステレオイヤホン BT005/BT006 500円 BT003/BT004と何が違うの?

2022年7月、ダイソーではしばらく売り切れが続いていた完全ワイヤレスではないBluetoothイヤホンが、パッケージを新たにして店頭に並び始めました。 前回「BT003」の型番で売っていた白いBluetoothイヤホンが「BT00...
1000円以上イヤホン

【100均イヤホン】ダイソー 完全ワイヤレスイヤホン No.8988(黒)/No.7528(白) タッチセンサーボタン タイプC充電対応 1000円 新型/TWS001/E-TWS-2を比較、おすすめはどれ?

2022年7月、ダイソーから新たな完全ワイヤレスイヤホンが登場しました!今度のイヤホンは日本語アナウンス、USB Type-C対応、タッチセンサー搭載と新機能満載です。パッケージに「低音から高音までクリアな音質」と書かれており、期待感は高まります。そんな最新作をレビューしてみます。
1000円以上イヤホン

【100均イヤホン】ダイソー 完全ワイヤレスイヤホン E-TWS-2 1000円 待望の白イヤホン、TWS001とどっちを選ぶべき?

ダイソー(DAISO)では、1,000円(税込み1,100円)で完全ワイヤレスイヤホンが売っていて、これまで確認できているのは2種類ありました。今回見つけたのは、株式会社ラティーノが輸入販売元となっている白い完全ワイヤレスイヤホン「E-TWS-2」というものです。横で「TWS001」も併売されていたので、どっちを選ぶべきかも考えてみたいと思います。
タイトルとURLをコピーしました